• 藤本歯科医院について
  • ホスピタリティ
  • 診療のご案内
  • コラム
①舌の清掃をしましょう

 口臭の多くは舌苔(舌の表面に付いた白い苔のもの)から発生するため
 正しい下の清掃が必要です。
 1日一回程度、舌を前に突き出して 舌ブラシや歯ブラシで舌の表面を清掃します☆
 やりすぎて舌を傷つけると、出血してかえって口臭が強くなるため逆効果です★

②歯磨きをしましょう

 歯磨きは、むし歯や歯周病の予防にはもちろん、口臭予防にも重要です。

③むし歯や歯ぐきの病気を治療しましょう

 大きなむし歯があると 歯のすき間に入った食片が腐敗してにおいが発生しますし
 歯の根の病気でも独特のにおいがします★
 また歯周病では、口臭の原因となる
 揮発性硫黄化合物というガスを発生させる歯周病原性細菌が増え
 歯ぐきから出血することで、生臭いにおいが生じます★
 歯科治療は、口臭予防に重要です☆

④不適合な修復物に注意しましょう

 穴のあいた詰め物、段差のあるかぶせ物など 不適合な修復物が口の中にあると
 すき間からにおいが発生することがあるので注意が必要です。

⑤口の中の乾燥に注意しましょう

 口の中が乾燥していると細菌が繁殖します。
 唾液減少の原因となる疾患や薬の服用がない場合は
 口や舌の運動で改善することもあります。
 また口呼吸は乾燥の原因となるので改善が必要です★
 唾液腺の疾患や常用薬の副作用が原因の方は専門医に相談してください。

⑥うがいをしましょう

 うがいするだけでも口臭は減少します。

⑦空腹を防ぎましょう

 空腹時は口臭が発生しやすいです。

⑧全身的な体調管理をしましょう

 全身の病気が原因で口臭が発生することがあるため、健康管理に気をつけましょう。

⑨ストレスをためない

 ストレスが原因で口臭が発生することがあるため、上手にストレスを解消しましょう。

⑩一人でくよくよ悩まない

 口臭について一人で悩むとストレスになります。
 気になったら家族や親しい友人に相談しましょう。
 聞きにくい場合は、「昨日、餃子食べたけどまだにおうかな?」などと
 聞くのもよい方法です。
 どうしても気になる場合は、歯科医院や専門機関に相談してみましょう☆


同じカテゴリー(あなたのお口の習慣は正しい?)の記事
 歯周病を防ぐ食事について (2013-06-14 13:45)
 歯磨き粉を使う本当の目的について (2013-06-14 13:43)
 歯間の補助的な清掃用具について (2013-06-14 13:40)
 歯の敵は“酸”!! (2013-06-14 13:37)
 矯正なんて、私に関係ない!!って思っていませんか?! (2013-06-14 13:33)
 口呼吸について (2013-06-14 13:32)
Posted by 藤本デンタルクリニック at 13:06 あなたのお口の習慣は正しい?

ページトップへ