2013年06月04日
着色
歯の色は大きく分けて3種類あります。
①着色・・・お茶・タバコなどによって表面に付着したもの
②むし歯・・・歯が細菌によって変色したもの
③薬品・・・生まれる前や子供の頃に使用され、歯の内側が変色したもの
今回取り上げる色は①の着色です☆
まず着色とは・・・? 病気ではありません!!
黒又は茶褐色の物質が歯の表面に
盛り上がったように付着したものです。
着色の原因は・・・? 歯の表面構造(磨きにくい場所)
飲食物(ポリフェノール・茶渋など)
口の内の環境(ドライマウス・口呼吸・喫煙)
歯科材料の種類 など
:*:・・:*:・:*:・・:*:・:*:着色しにくい状態にするには:*:・・:*:・:*:・・:*:・:*:
鼻呼吸を心がけて、水をよく飲み、磨きにくい場所を理解してブラッシングしましょう♪
着色してしまった歯は ご自身で磨いてもとれないので、医院で磨いて元に戻します。
※歯そのものの色を白くしたい場合は
磨くだけでは白くならないのでホワイトニングをおすすめします☆
①着色・・・お茶・タバコなどによって表面に付着したもの
②むし歯・・・歯が細菌によって変色したもの
③薬品・・・生まれる前や子供の頃に使用され、歯の内側が変色したもの
今回取り上げる色は①の着色です☆
まず着色とは・・・? 病気ではありません!!
黒又は茶褐色の物質が歯の表面に
盛り上がったように付着したものです。
着色の原因は・・・? 歯の表面構造(磨きにくい場所)
飲食物(ポリフェノール・茶渋など)
口の内の環境(ドライマウス・口呼吸・喫煙)
歯科材料の種類 など
:*:・・:*:・:*:・・:*:・:*:着色しにくい状態にするには:*:・・:*:・:*:・・:*:・:*:
鼻呼吸を心がけて、水をよく飲み、磨きにくい場所を理解してブラッシングしましょう♪
着色してしまった歯は ご自身で磨いてもとれないので、医院で磨いて元に戻します。
※歯そのものの色を白くしたい場合は
磨くだけでは白くならないのでホワイトニングをおすすめします☆
Posted by 藤本デンタルクリニック at 13:06
お口と歯のQ&A-得するお話-